• PAGE TOP

    ページトップ

  • 休まる時間のない、長期に渡る闘病生活

    臓器移植待機児童と家族の課題

  • こどもとその家族を応援する活動

    THANKS FOR LIFE

  • Event

    イベント開催情報

寄付をする

移植待機者とその家族へ
明るく幸せな時間を届ける

臓器移植は
本人だけの戦いだけではありません。
両親、きょうだい、
家族、友だち、医療者、
みんなの戦いです。
待つ方も、支える方も日々ゴールの
見えない道を走っています。
THANKS FOR LIFEは
日々大変な我慢を強いられている
臓器移植待機患者家族が
笑顔になれる一日を届けます。

休まる時間のない、長期に渡る闘病生活 臓器移植待機児童と
家族の課題

  • 1

    移植待機児童の
    身体的負担

  • 2

    ご両親が移植待機
    児童をサポートし
    続ける負担

  • 3

    移植待機児童の
    きょうだいへの
    負担

  • 1

    移植待機児童の

    身体的負担

    国内の臓器移植は生体・脳死を合わせて年間約400人にとどまり、臓器移植を希望している人に対して2〜3%の人しか移植を受けることができないのが現状です。
    特に小児の場合はドナー数の少なさから長期間の闘病生活に加え、移植に到達することが出来ず命を落とすことが少なくありません。

  • 2

    ご両親が移植待機児童を
    サポートし続ける負担

    多くの医療施設では両親の24時間付添いを求められます。
    狭い病室での24時間付添い看護は肉体的、精神的、経済的にも大変な負担になります。
    その過酷な生活から体調を崩される方も多くいらっしゃいます。

  • 3

    移植待機児童の

    きょうだいへの負担

    見過ごされがちなのが移植待機児童のきょうだいです。両親とのふれあい時間が減少し、心理的負担が増え、正常な発達の妨げになることも少なくありません。
    これらの状況は医療と福祉からこぼれ落ちている存在とも言えます。

こどもとその家族を応援する活動THANKS FOR LIFE

いつ叶うかわからない
長期に渡る待機期間を過ごす
移植待機児童の家族のためのお祭りです。

hope わたしたちの想い

  • 普段我慢を強いられている家族に幸せな時間を届ける
  • 移植を受けた人々も参加することで待機患者の希望になる
  • ボランティアもいっしょに参加し社会全体で応援する
  • 継続性を持ち持続可能な支援をする

voice 参加者の声

移植待機患児と家族の声

頑張ろう、陽優。
きっと大丈夫。
どうか知ってください。
どうか考える時間を
持ってください。

ボランティア参加者の声

移植=つなぐ命・希望

東京医療保健大学
東が丘看護学部 大学院 看護学研究科 准教授

玄 順烈 さん

素晴らしいことは
必ず発展するはず

慶應義塾大学
看護医療学部 小児看護学 准教授

添田 英津子 さん

特別ではない
命の素晴らしさ

ジャーナリスト

大谷 邦郎 さん

"生きる"を分かち合える
素晴らしさ

国立成育医療研究センター
循環器科医師

進藤 考洋 さん

Eventイベント開催情報

  • 2

    THANKS FOR LIFE

    (オンライン開催)

    開催日時

    10月29日(土)13:00〜16:00

    開催場所

    zoom、YoutubeLIVE配信

    参加対象者

    • 移植待機者とそのご家族
    • 移植経験者とそのご家族
    • トリオ・ジャパンの支援者
    • 医療従事者

    MC

    大谷 邦郎 さん

    大谷 邦郎 さん

    【経歴】
    毎日放送の元記者でありジャーナリスト。ラジオ報道時代にギャラクシー賞・最優秀賞などを受賞。2022年「ふたつの誕生日」を執筆。

    当日の流れ

    オンラインで病院と中継を繋ぎ、移植待機者・家族にエールを届けます。

    13:00

    青空応援団から患者さんへの応援メッセージ
    患者さん同士のコミュニケーションタイム

    14:00

    「ふたつの誕生日」読書感想文発表会 他

    14:20

    青空応援団からご家族・医療従事者への応援メッセージ
    移植が叶わなかった方からのメッセージ

    応援するのはこの人たち

    青空応援団

    【団体概要】
    東北各地の応援団OBらが中心となり、東日本大震災をきっかけに2013年に結成された社会人応援団。現在は全国に80名近くの団体が所属し、日本一の応援団となっている。団員から発せられる魂を込めたエールは、依頼者の心を打ち、目に見えないエネルギーとなって、 依頼者の体に注入される。

    お申し込み

    全国の移植待機患者さんは参加が可能です。
    ご参加をご希望の方はこちらのメールアドレス(info@trio-japan.jp)に10月23日までにお問い合わせください。

    連携病院

    大阪大学医学部附属病院

    ※その他の病院と掲載協議中

    スペシャルサンクス

    大阪大学医学部附属病院 大阪大学医学部附属病院 大阪大学医学部附属病院

    開催協力

    大阪大学医学部附属病院 大阪大学医学部附属病院 大阪大学医学部附属病院
    大阪大学医学部附属病院 大阪大学医学部附属病院

臓器移植を待つ子どもたちや
その家族に
笑顔を届ける
活動を応援してください

THANKS FOR LIFEは臓器移植手術を待つ子どもたちとその家族、
移植手術を終えて頑張る子どもたちとその家族、その他移植に関わる全ての人に笑顔を届けるプロジェクトです。

継続的に開催するためには皆さまからのご支援が必要です。
臓器移植に関わる全ての人が、辛い今を乗り越えるためのプロジェクトを一緒に支えましょう。

毎月の寄付

自動で毎月定額を寄付できます。クレジットカードでお申し込みください。

※いつでも退会できます。

毎月の寄付をする

一度の寄付

1回1,000円以上で、お好きな金額を寄付できます。クレジットカード、もしくはゆうちょ/銀行振込でお申し込みください。

一度の寄付をする

個人の寄付者の皆さまには、イベントの開催報告をメールにて送付させていただきます。

法人の方の支援

企業の方はイベントの協賛パートナーとして、各種協賛プランからご支援の方法を選んでいただけます。

協賛金額

50万円


特典

  • イベント特別ご招待
  • 特設サイト/関連資料にロゴ(大)と社名を掲載させていただきます。
  • イベント実施後、イベントの様子をご報告いたします。

協賛金額

30万円


特典

  • イベント特別ご招待
  • 特設サイト/関連資料にロゴ(小)と社名を掲載させていただきます。
  • イベント実施後、イベントの様子をご報告いたします。

協賛金額

10万円


特典

  • イベント特別ご招待
  • 特設サイト/関連資料に社名を掲載を掲載させていただきます。
  • イベント実施後、イベントの様子をご報告いたします。

お問い合わせ

寄付をする