- HOME
- >
- 移植医療が必要な方とご家族の方へ
- >
- 渡航移植までの流れ
渡航移植までの流れ
01
国内での移植登録と海外での受け入れ先の決定
医療機関から医学的に移植が必要と判定され、臓器移植ネットワークに登録します。
主治医や治療先の医療チームの協力を得ながら、渡航移植が可能な海外の病院と交渉していただき、受け入れ先を決定します。
02
救う会の立ち上げ
信頼できる仲間を募り、救う会を立ち上げます。
FacebookなどのSNSに加え、ホームページも作成し情報の発信を行うとともに、街頭募金を中心に実際の募金活動をスタートさせます。
03
募金金額達成、渡航手続き
募金活動が順調に進み、募金が目標達成すると、渡航手続きを開始します。
チャーター機の手配や、受け入れ先病院との日程調整を行います。
04
渡航
アメリカへの渡航は約10時間。
その間に何かあってもしっかりと対応できるように、担当の専門スタッフが受け入れ先の病院まで同行します。